防除マニュアル

当研究室がこれまでに作成した植物病害の防除マニュアルです。ダウンロードを希望される方はマニュアル画像をクリックしてください。マニュアルの著作権は著作権者に帰属します。「私的使用」または「引用」など著作権法上認められた場合を除き、著作者に無断で転載、複製、放送、販売などの利用をすることはできません。マニュアルに関するお問い合わせは下記までお願い致します。

岐阜大学 環境社会共生体研究センター 〒501-1193 岐阜市柳戸1-1 日恵野 綾香 E-mail:hieno.ayaka.h9(アットマーク)f.gifu-u.ac.jp

サトイモ疫病対策マニュアル

本マニュアルは、サトイモの主要産地である宮崎県、鹿児島県および愛媛県を中心に甚大な被害が発生しているサトイモ疫病の総合防除対策の手引きとしてまとめたものです。マニュアルの掲載内容は、生研支援センター イノベーション創出強化研究推進事業 「産地崩壊の危機!リスク軽減によるサトイモ疫病総合防除対策技術確立試験」【29018C】の成果の一部です。2020年10月14日発行 発行者/岐阜大学 流域圏科学研究センター

【付録解説】 植物・土壌からのLAMP検出 土壌からのPCR検出・定量

Phytophthora 属菌検出マニュアル

本マニュアルは、輸入植物検疫において重要な検疫対象である Phytophthora 属菌の迅速な検出・同定技術およびデータベース利用法の手引きとしてまとめたものです。マニュアルの掲載内容は、農林水産省委託プロジェクト研究「有害動植物の検出・同定技術の開発」【JPJ005317】 (平成27~令和元年度)の成果の一部です。2020年9月4日発行(2024年5月21日改訂) 発行者/岐阜大学 流域圏科学研究センター

シーケンス解析のためのトラブルシューティング

卵菌類(Phytophthora 属菌)の分子同定に用いられるITS、LSU、cox1&cox2(cox2~spacer~cox1)、β-tubulin、TigAのシーケンス解析のためのマニュアルです。マニュアルの掲載内容は、農林水産省委託プロジェクト研究「有害動植物の検出・同定技術の開発」【JPJ005317】 (平成27~令和元年度)の成果の一部です。2020年9月4日発行 発行者/岐阜大学 流域圏科学研究センター

トルコギキョウ水耕栽培における水媒伝染性病害対策マニュアル

本マニュアルは、トルコギキョウで水耕栽培を行うにあたって注意すべき水媒伝染性病害(特にピシウムによる根腐病)に対する対策の手引きとしてまとめたものです。マニュアルの掲載内容は、食料生産地域再生のための先端技術展開事業(農林水産省、平成25~29年度)の成果の一部です。2018年3月1日発行 発行者/岐阜大学 流域圏科学研究センター

養液栽培における高温性水媒伝染病害の安全性診断マニュアル

「いつ」・「どこで」・「どの」病原菌が検出されれば「どの程度」の被害を受けるかを予測するための評価法と既存の病害防除技術や培養液の殺菌技術を組み合わせて「安全性診断マニュアル」としました。マニュアルの掲載内容は、農林水産省「農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業」の成果の一部です。2014年3月1日発行 発行者/岐阜大学 流域圏科学研究センター

【簡易版/章・作物別ダウンロード】 簡易版 総論 各作物編 トマト編 ミツバ編 ネギ編 ホウレンソウ編 切りバラ編 ポインセチア編

イチゴ炭疽病・萎黄病・疫病感染苗検査マニュアル

本マニュアルは、炭疽病・萎黄病・疫病の診断技術を集約し、全国のイチゴ生産現場において活用するための技術指導の手引きとしてまとめたものです。マニュアルの掲載内容は、農林水産省 新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業 「イチゴ健全種苗生産のための病害検査プログラムの構築」【21023】の成果の一部です。2012年3月発行 発行者/千葉県農林総合研究センター