新年度になり研究室サイトもお引越ししました。新たに、研究に関わる由無し事を気ままに綴っていくカテゴリーを設けていただきました。研究室の日々の様子や、卵菌の魅力、卵菌あるあるの出来事を時間があるときに私的な感覚で書き記していく予定です。時には頭の中の妄想を言語化して非科学的な発言をしてしまうかもしれません。もちろん研究は論理的思考に基づいて行われなければなりません。でも妄想って大切!こーかも、あーかもって思考を羽ばたかせることが研究の推進力になると思うんです。楽しく読んでもらって、研究室と研究対象の卵菌の魅力が伝われば幸いです。
初投稿は2025年3月に論文発表した新種Elongisporangium verrucosumの写真です。この属の特徴のひとつは大きな胞子嚢。胞子嚢内の原形質が分化し、幼い遊走子となって球のうへと移動する様子に魅了されています(動画もあります。ぜひYouTubeへ)。
新種論文投稿にあたっては分子系統学の難問に悩まされましたが、先生方、レビュアーの方々に多くのことを教えていただきました。そしてまだ学びの途中。そのときの備忘録はまた近々ここで。
コメント